どうつける? モノの優先順位

コラム

 
 
「モノ」ではなくて「暮らし」で不満を解消することの大切さは、 
前回お伝えしましたが、 
今回は「モノ」でなくては解決できない時の、優先順位の考え方についてお伝えします。 
 
 
暮らし方を考え尽くしたんだけども、やっぱり「モノ」で解決するしかない・・・ 
でも、予算には限りがある。 
 
という状況になったとき、どう優先順位をつけていけば良いのでしょうか? 
一つの方法をご提案します。 
 
例えば、キッチン、お風呂、トイレ。 
どうしてもまとまった時間を掃除にあてるのは難しく、 
なるべく毎日のちょっとしたお手入れだけで、キレイをキープできる設備が欲しい。 
 
こんな時、オススメの優先順位のつけ方は、 
 
「キレイ」の観点 
「使用頻度の高い」且つ「使用時間の長い」場所。 
「お客様」の観点 
お客様がきた時に「見える」場所。 
 
これらが該当する場合は優先順位を高く、そうでない場合は低くします。 
 
 
なぜ「キレイ」と「お客様」を切り口にするのでしょうか? 
 
人間やはり「見栄」があるんですね。 
だから最低限、お客様に見えるところはキレイにしておかなければならない。 
みなさん、そんな経験ありますよね。 
 
そんな、いざ!という時に格好のつく家にしておくことって、結構大事なんです。 
 
お風呂は家族しか使いませんよね。だから優先順位は低く。 
食器の片付けが苦手なら、キッチン(特に流し台、コンロ)はリビング、通路から見えない位置に。 
だから、お客様が使う可能性が一番高い、1階のトイレに予算を使う。 
 
こんなふうに、優先順位をつけることができます。 
もちろん、他にも考え方はありますし、そもそも正解がある話ではありません。 
 
あったとしても、「あなた」にとっての正解があるだけで、 
世の中としての正解なんてありません。 
 
だからこそ、あなたと、あなたのご家族だけの「優先順位」をしっかりつけることが大事なんです。

ニュース

TOP
ご質問はお気軽に!LINE